韓国旅行準備というか予習というか@その1

誰トクでもない、私の記録です、すみません。韓国準備してると、あれこれ気が付くことが多くて、備忘録てことで。まず、この前もちょっと触れた免税店関係。かつて大量にゲットで来ていたギフトカード、使えないまま3年経過し、どうなるのかな?と思ったら、各免税店ごとに対応があるようで。☆ロッテ免税店ギフトカードの種類によって状況が違うので電話で確認(ロッテ免税店の東京事務所or大阪事務所)連絡は日本語で来て、担当者名も書いてあったのだけど、さすがにここでは公開できないので、割愛。オフラインの会員ランクは継続してゴールドになるみたい。☆新羅免税店ギフトカードの特別延長措置をしていただけるらしく、メールで連絡すると、お返事がすぐに来ます。(メールアドレスは免税店にあるお問合せアドレス)こちらも日本語対応ありで、しかも、めちゃレスが早い。こういう点で安心できるので、仮に使うとすれば、今回は新羅メインかな、と思ったりしつつ・・・。今度はパスポート番号に紐づけする形で、物理カードはなく、パスポート提示でお買い物段階で加算されているかをチェックすればいいみたいです。お手続きには3~5日かかるって言われたので早めに聞いてみてよかったのかも!!こちらもオフラインの会員ランクは継続してゴールドになるみたい。☆現代百貨店免税店日本語で問い合わせ画面から連絡をしてみたところ、コロナの影響で現在日本語窓口はなくなってい
コメント